コーヒーな日々
野方でコーヒーを飲むなら、DAILY COFFEE STANDで♪
パーラー江古田×堀口珈琲のコーヒーを飲んでみた!
北欧とコーヒー~カップ・オブ・エクセレンス(COE)、スペシャルティコーヒー、丸山珈琲~
自分好みのコーヒーを見つけて、手軽にコーヒーを楽しむ方法
こんにちは。 珈琲大好きblack_coffeeです。 こちら東京は、 マスクが手に入らなくなって 随分日がたちますが、 手に入りづらかったペーパー類は、 手に入りやすくなりました。 この辺りのスーパーは、 テレビで言われるほどの大行列になって、 入るのに数十…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 日々、状況が目まぐるしく変わり、 コーヒーミルのレビューとか書いてる場合かな?と 思わないのでもないのですが、 こんなときこそ、気分転換や息抜きも必要かなとも 思わないでもないです。 宜しければ、ご覧に…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 家にいる時間が長くなっている今日この頃、 コーヒーぐらいは、いつもと違った パッとしたものを飲みたい!と思いました。 街中に出ないでパッとしたものを買うには、 ネットショップかな?というわけで、Amazonを…
こんにちは。 珈琲大好きblack_coffeeです。 コーヒーを飲むとき、 何を一緒に食べようかなと 考えるのが好きです。 おいしいケーキ、チョコレート、和菓子etc. 甘いものばかりですが(^_^;) とはいえ、コーヒーは毎日飲むので、 そのたびに凝ったものを食べ…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 コーヒーを淹れるときのお湯の温度によって コーヒーの味が変わるらしいです。 お湯が熱いと、苦味が強くなって、 お湯がぬるいと、酸味が出るらしい。 それが本当か今日は実験してみようと思います。 最初に用意…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 本来は、コーヒーブログなのですが、 今日は少し、新型コロナウィルスについて書きたいと思います。 日本のどこで感染者が出たといった話は、 テレビやローカルニュースなどで、 よく目にしたり耳にされたりすると…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 阿佐ヶ谷のパールセンターを歩いていたら 目をひくショーケースがありました。 なんだかおいしそうなケーキがいっぱい。 百貨店や高級洋菓子屋さんでみかける 宝石のようなケーキとは違う、 もっと素朴で手作り感…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 銀座にある9階建ての教文館をご存知ですか? 銀座通りに面した入口から入ると、 1、2階は一般書店になっているのですが、 (1階は雑誌のバックナンバーが充実しています。) ここは実は プロテスタント系のキリ…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 「できるだけリーズナブルに おいしいコーヒーを飲みたい!!」 というコンセプトのもと、このブログをはじめてから、 めっきりスタバに行かなくなってしまいました。 というのも、少々高めのコーヒー豆を買っても…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 このブログでは、色んなコーヒーを飲み比べるということをしていますが、 中でもドリップバッグのコーヒーを紹介することが多いです。 というのも、ドリップバックには色んな利点があるからです。 ドリップバック…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 先日、久しぶりに日暮里にある「羽二重団子」本店に行きました。 こちらは、漱石や子規も食べたという歴史ある団子屋さんなのですが、 リニューアルのため、しばらくの間(二年ほど)閉まっていました。 今年の5…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 以前、イノダコーヒのドリップバッグの記事を書いたことがあります。↓ そのとき、「アラビアの真珠」がおいしいなと思ったのですが、 その後、少しイノダネタが増えたので、情報をアップデートしたいと思います。 …
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 コーヒーの歴史を知らなくても、コーヒーはおいしく飲めますが、 知ったら知ったで、面白いのではないかと思いました。 そこで、今日は、手軽に入手できて、 コーヒーの歴史を学べる新書2冊を 皆様とシェアしたい…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 一昔前、「ロブスタ種とちがって、アラビカ種はおいしいのだ。 おいしいコーヒーを飲みたいならアラビカ種だ。」的なことが 言われていたと思います。それで、なんだかわからないけど アラビカ種を飲んでればいい…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 コーヒーチェーンのサイトを読んでいると ときどき「フードペアリング」という言葉をみかけます。 ようは、このコーヒーには、この食べ物が合いますよって話ですよね。 じゃあ、「合う」ってどういうことをいうの…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 前回は、ご自分に合ったコーヒーの見つけ方を紹介しました。↓ コーヒーのためなら、金に糸目はつけないぜ!という方でない限り、 自分好みのコーヒーを見つけたら、次はそのコーヒーを できるだけリーズナブルに手…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 「結局、どのコーヒーがおいしいの?」と聞かれると 「それぞれ好みがあるからなぁ」と困ってしまいますが、 「自分に合ったコーヒーを見つける方法」なら少し書けそうです。 というわけで、今日はご自分に合った…
①プレミックス ②アフターブレンド(アフターミックス) こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 先日、珠屋小林珈琲のブレンドコーヒーは、 「アフターブレンド」で作られているということを知りました。 では、「アフターブレンド」以外に、ブレンドコー…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 ハンドドリップでコーヒーを淹れてみたいんだけど、 道具とか揃えるのが面倒なんだよね…という方、いらっしゃいませんか? 今日は、そんな方に、手軽にハンドドリップできる方法や道具をご紹介しますよ! ①ドリッ…
こんにちは。珈琲大好きblack_coffeeです。 暑いですね。暑いので、我が家のコーヒーたちは冷凍庫の中です。 ところで、スタバに行くと「マグカップにしますか?紙コップにしますか?」って よく聞かれますよね。小市民な自分は、「マグカップの方が量、多そ…
①冒険ができる! ②体調や気分にあわせて飲むことができる ③気楽に保管できる ④旅先や職場にもっていくことができる ⑤目線をかえると経済的! こんにちは!珈琲大好きblack_coffeeです。 趣味でコーヒーの飲み比べをしています。 コーヒーの飲み比べを始める…